HK・イノベーション・プラザ 開設3周年記念オンラインフォーラム
「20代経営者が今見ている世界、考えていること」
2020年、日本はもちろん全世界の景色を一変させたコロナウィルス。われわれの社会やビジネスは今後、どのようになっていくのか。ビジネスパーソン一人ひとりは、どのような働き方が求められるのか。20代で起業して新しい世界を切り開いている若手経営者から、次世代の企業経営のヒントを学ぶフォーラムを開催!
- 日時
- 2020年11月18日(水) 15時~18時
- 方法
- zoomを使ったオンライン方式
- 定員
- 100人(暫定)
- 参加費
- 無料
- フォーム連絡先
- 担当 熊野(a-kumano(at)asakaze-patent.com) (at)は@にご変更ください。
プログラム
- 15:00~15:15 第1部 キースピーチ
-
テーマ「オンライン社会における次世代ビジネスの胎動」
スピーカー
- 佐藤等さん 佐藤等公認会計士事務所代表/法務会計プラザ代表
- 15:15~16:15 第2部 パネルディスカッション
-
テーマ「20代経営者が今見ている世界、考えていること」
パネラー
- 三木智弘さん 東京大学経済学部4年(休学中)/株式会社ミキスポーツ 代表取締役
- 城宝 薫さん 株式会社テーブルクロス 最高経営責任者CEO
- 嶋本勇介さん 株式会社あしたの寺子屋 代表取締役
モデレーター
- 和久井海十さん セルフメディアエイジェント株式会社 代表取締役/HK・イノベーション・プラザ
- 16:15-16:30 休憩
- 16:30-17:30 第3部 パネラー質問会
- 17:30-18:00 第4部 HKオンライン相談室開設について
-
進行
- 和久井海十さん セルフメディアエイジェント株式会社 代表取締役/HK・イノベーション・プラザ
スピーカー&パネラー プロフィール

佐藤等さん 佐藤等公認会計士事務所代表/法務会計プラザ代表
1961年函館市生まれ。小樽商科大卒、同大学院修士課程修了。<実践するマネジメント読書会®>創始者。ドラッカー学会理事。 ナレッジプラザ創設メンバーにして、ビジネス塾・塾長。 Dサポート㈱代表取締役会長。ドラッカー教授の教えを広めるため、各地でドラッカーの著作を用いた読書会を開催。公認ファシリテーターの育成にも尽力し、全国に約70名のファシリテーターを送り出す。誰もが成果をあげながら生き生きと生きることができる世の中を実現するため、全国に読書会を設置するため活動中。編著『実践するドラッカー』(ダイヤモンド社)シリーズ、ほか多数。
佐藤等公認会計士事務所

学生でありながら、プロバレーチームのオーナー
三木智弘さん 東京大学経済学部4年(休学中)/株式会社ミキスポーツ 代表取締役
高校3年生の夏までサッカーに明け暮れ、東大受験に失敗。宅浪でリベンジを試み、全国模試一桁まで成績を伸ばし文科二類に合格。2019年3月から元サッカー日本代表トレーナーの父とスポーツトレーナーの育成・派遣を行うミキスポーツを創業。その3ヶ月後、札幌のプロバレーボールチームのオファーを受け代表に就任。現在チームはV2に所属。その他、200億規模のIT商社との合弁会社の代表や200名以上のトップアスリートの支援をするアスリートオーナーの戦略企画本部長も務める。将来の夢は日本のスポーツの市場規模を10倍にすること。三木財団を創り、高い志を金銭的理由で諦めかけている人を救うこと。
- 株式会社ミキスポーツ代表取締役
- 株式会社サフィルヴァ代表取締役兼CEO
- 株式会社スポーツネーション代表取締役
- 一般社団法人アスリートオーナー 戦略企画本部長
- 株式会社SPEC 執行役員

癒し系美女でファーストペンギン元女子大生起業家
城宝薫さん 株式会社テーブルクロス 最高経営責任者CEO
2014年、立教大学経済学部3年次に学生起業。訪日旅行客向けグルメプラットフォーム「byFoood」と、飲食店検索メディア「テーブルクロス」を運営。予約が入ると世界中のこどもに寄付を届けSDGsを推進。sustainable tourismの推進、地域創生を目的に全国の自治体と連携中。スイス最古の「St.Gallen Symposium2019」日本代表を努める。
教育の変革に挑む若き起業家
嶋本勇介さん 株式会社あしたの寺子屋 代表取締役
1993年札幌市生まれ。2015年北海道大学文学部卒。デロイトトーマツコンサルティング合同会社での経営コンサルタントの職を経て、2019年に北海道へUターン。北海道内最大級の教育イベント「EDU FES北海道」の開催や、北海道に特化したローカル教育メディア「EDU FES ONLINE」の制作を手掛ける。経済産業省の「#学びを止めない未来の教室」に掲載される。高校生向けのオンラインキャリアスクール「高校生みらいラボ」のプロジェクトマネージャーを務める。学びの地域間格差を埋めるべく、あしたの寺子屋株式会社を立ち上げ、オンラインを活用した寺子屋づくりを全国で進める。
様々なフィールドで活躍する札幌人を紹介している【札幌人図鑑】 に嶋本勇介さんが出演されました

HK・イノベーション・プラザ

最新記事 by HK・イノベーション・プラザ (全て見る)
- 特許 弁理士ってどんな仕事?札幌市では、どこの誰に、なんて頼めばいいの?頼み方 事例も伝授! - 2020年12月3日
- POP広告のプロデュースってどんな仕事?札幌市では、どこの誰に、なんて頼めばいいの?頼み方 事例も伝授! - 2020年12月2日
- 人材開発 支援ってどんな仕事?札幌市では、どこの誰に、なんて頼めばいいの?頼み方 事例も伝授! - 2020年11月19日